会社概要 > メッセージ
アイドックは設立以来プリンタコントローラ用のソフトウェア開発を中心に画像コンテンツとそれを配信するネットワーク技術に関わってきました。
その中で、これから更に広がるインターネット社会の中であらゆる形のデジタルコンテンツの流通の基盤が必要になると考えています。
ビデオ、音楽、出版といったコンシューマ系のコンテンツだけでなく、ビジネスとしてのコンテンツ流通の基盤も必要とされています。
また、個人レベルでのセキュアなコンテンツの配信手段も現在整えられていません。
インターネット社会はその第二または第三の世代に入ろうとしてます。WEB2.0ともいわれていますが、これまでの個を繋ぐ網(ネットワーク)から個の集合体としての雲(クラウド)といった概念が取られるようになってきています。その中でコンテンツの流通もそれに見合った進化を遂げようとしています。
アイドックはKEYRING.NETでDRMのSaaS提供という新しい社会インフラを創ることによってこの進化を推し進めて行きたいと考えています。
アイドック株式会社 代表取締役 成井秀樹
1951年 | 東京生まれ |
---|---|
1974年 | 東京外国語大学卒業 |
1980年 | ブラザー工業にてプリンタ事業の海外戦略に関わる |
1984年 | アスキーにてマイクロソフト製品の市場導入に関わる |
1988年 | アスキーにてシステム関連事業の営業企画を行う |
1990年 | 米国フェニックステクノロジーズ社のプリンタソフトウェア事業の日本での立ち上げを行う |
1999年 | アイドック株式会社を立ち上げる |
2000年 | ハリウッドにも認められたSecureMedia社のDRM、Encryptoniteの日本導入を行う |
2004年 | PDF書籍や文書のセキュアな配信を支えるDRM、KeyringPDFを開発。日本最大の電子書籍サイト、パピレスなどに採用される。 |
2007年 | FLASHコンテンツのDRMシステムとして、KeyringSWFを開発。動画や静止画(電子雑誌など)のDRMとして広く採用が進んでいる |